マンションの結露はどうしても増える

マンションにもいろいろな条件があるので、全部とはいえませんが、基本的には一戸建て住宅よりマンションの方が結露は起こりやすいが現状です。

 

マンションの部屋の中で、特に梅雨時などは部屋を閉め換気もせずに、室内で洗濯物を乾かしている場合などは、おそらく室内のどこかには結露が発生している可能性が高いと考えた方がいいでしょう。

 

洗濯物から空気中に拡散する水蒸気は結構多く、空気中に含まれて収まるということはあまりありません。収まらずに余った水分は、まず床や壁の表面に付き、これが結露の原因となってしまうわけです。

 

押入やクローゼットといった場所も危険性が高く、この場合は換気を時々したとしても、その換気以外による空気の入れ換えはされないので、水蒸気が滞留しやすてなっているのです。

 

ちなみに建物に対する断熱性については、そもそも公庫融資の条件であり、「断熱・結露」に対する対策の経験が積まれています。いってみればある程度は対策工事が行われるようになってきているのですが、10年前あたりまでは、まだまだこうした断熱、結露への認識が業界にも低く、徹底されていたわけではありません。

 

以前の住宅が木造住宅で、以後に快適なマンションに引っ越すと、逆に高気密という点を認識せずに、木造住宅と同じ暮らし方で結露を発生させてしまっているケースもよくあるそうです。